ドウダンツツジ 毎年この季節になると飾るドウダンツツジ今年はお友達から頂いたの。長女がパピーの頃床置きの大きな花器に大きなドウダンツツジを活けていてお水を取り替えるのにドウダンツツジを一旦床に寝かしても悪戯しない長女に感動していたっけ。パピーの頃は特にお転婆ちゃんだったけれど、私の話をよく聞いてくれる子でした。毎年飾っていたから思い出もたくさんなのです。ドウダンツツジの漢字表記は、「灯台躑躅」と「満天星躑躅」の2種読めないし書けないけれど素敵です。
NEW ENTRIES でん散歩(01.30) お昼ごはん(01.30) キャリー(01.30) 落花生おこし(01.30) でんちゃんの涙焼(01.30) 今日は(01.30) 朝でん(01.30) today'sDen(01.29) 黒いちご(01.29) 今夜の食卓(01.29) TAGS FEELANYWHERE Happybirthday today'sDen おでかけでん お家 お花を飾る お庭の植物 お料理 ご立派疑惑 さくらんぼちゃん でんお稽古 でんお手入れ でんでん でんカフェ でんシャン でんミング でんモノ でん散歩 でん飯 でん風呂 でん友 でん旅 ふーにゃん ゆうこ アトリエサボン オット スタイリスト遠藤さん スタイリスト根津さん スタイリスト植村さん スタイリスト石黒さん スタイリスト石川さん スタイリスト有馬さん ネイリストAkariちゃん ネイリストIzumiちゃん パティシエ下瀬さん フィラリアお薬 ランラン 外食 観葉植物 記念日 魚野川龍 見ているシリーズ 好きなモノ 幸子さん 黒球 最愛の子 市川エミ先生 森先生 親子 西田先生 青空カフェ 中村陽子先生 朝でん 塚越先生 堤田先生 糖分補給 動くでん 南條先生 日常 毎5日 野菜の煮込み 友人 鈴木先生 ARCHIVES 2023(164) 1月(164) 2022(2107) 12月(202) 11月(228) 10月(226) 9月(202) 8月(245) 7月(195) 6月(201) 5月(173) 4月(113) 3月(123) 2月(104) 1月(95) 2021(71) 12月(71) RSS RSS